1、子育て・教育・文化の推進
・国際人材の育成を強化するため、故郷の歴史理解と海外へ出るチャンスを作る
・スポーツ推進による、地域のアスリート養成
・あいち山車まつり日本一協議会の趣旨を理解し、地域の伝統文化を継承していく
・子育てしやすい環境整備
2、医療・福祉の充実
・知多半島医療圏を守るため、常滑と半田の病院連携に協力
・介護予防施策を充実して、いつまでも元気で暮らせる体制づくり
・認知症になっても安心して暮らせる、オレンジタウンの実現
・医療ツーリズムの研究
3、産業の推進
・農業基盤の整備により、強い農畜産業の実現を図る
・魚の宝庫伊勢湾に面し、漁業が盛んな常滑市の海をより豊かな海とする
・伝統産業である常滑焼を発展させるため、国際化と販路拡大を進める
・地元企業の育成、地場産品のブランド化
4、安心・安全の推進
・防災減災対策のために、護岸、急傾斜地など安全対策と都市基盤を整備
・増加する交通量に対応するため、交差点や道路の点検及び整備
・自主防災組織活動の推進で、地域の防災力を向上する
・警察との連携で、安心して住める街づくり
5、国際観光都市への推進
・中部国際空港の機能拡充、二本目滑走路の整備
・西知多道路事業の確実な推進により、流通の活性化とアクセス網の充実
・国際展示場Aichi Sky Expo の開業によるMICEの誘致促進
・観光地経営の視点に立った、受け入れ態勢など観光地域づくりの取組み
・大型クルーズ船誘致による、空と海の観光強化